1
▲
by bunkers-blog
| 2011-04-03 05:20
| 「男」の遊び
▲
by bunkers-blog
| 2011-03-11 06:27
| 「男」の遊び

PCのことなんて全く無知の為、
いろいろと協力してくれてる
友人の仕事場へ!
アナログな私を、
いつも笑顔で向かえ入れる素敵な友!
そんな彼が
帰り際に、「これ聴いて下さい!」と
手渡した1枚のCD。
Fujiko Hemmingのカーネギー・ホール・ライヴ
フジコ・ヘミングという名はよく耳にするが、
まともに聴いた試しがない。
「このCDの一番最後のラ・カンパネラという曲が、
好きなんですよ。
初心に戻れるんですよ」 と!
またまた、素敵なことを言ってくれる友人。

そして只今、
わたしと相棒の二人は仕事中、
大音量で初フジコを堪能!
よし! われらも「初心に戻るぞ」!!
そして、大いに夢を見ようではないか!!
「あたしサァ、どんなときでも夢は失わないの。
昔から夢ばかり見ている子だったし、
夢の世界に遊ぶのって楽しいじゃない。」
ー フジコ・ヘミング ー
▲
by bunkers-blog
| 2011-03-03 01:45
| 「男」の遊び

今日、試作品?が上がってきた。
約1ヶ月以上前から何度も何度も打ち合わせを重ね
製作した想いが詰まったジーンズだ。
さすがに
カタチになってくるとテンションは高まる。
今回がファースト(初めて作ったデニム)なので、
やはり気になる修正点もいくつか見えてくる。
少し時間をかけ履いていたら
また、いろいろと分かってくるだろう。
ちかく、セカンドに取り組むつもりだ。
ところで、.....
最終的な金額は、、、
一体いくらになるのだろう?
かなり不安だが、
そんなのあまり考えないようにしよう。
ヘタに気にしてると、楽しみや情熱が薄れそうだ。
さぁー!
納得するまでとことんやってみようか。
▲
by bunkers-blog
| 2011-02-28 21:25
| 「男」の遊び


友人のところへ顔を出したら、
壁に絵が飾られていた。
友人が描いたのだ。
テーマは 『Alexander McQUEEN』
この天才が亡くなって一年。
特に印象に残ったコレクションの中から
イメージして描いた2部作だそうだ。
画を描いてる時に何だか心が満たされると
ピュアな顔して言ってた。
イイ歳いった大人には、
なかなかこの表情は出せない。
じつに純粋で素敵な遊びだ。
次は、マッキーペン持参で現れる事にしよう。
▲
by bunkers-blog
| 2011-02-25 18:29
| 「男」の遊び

またまた、足を踏み入れた事のない場所。
そこを、たまたま歩いてると。。。
「ん」。
看板が...マジックで書かれている。
危なすぎる。
危険を察知し、いったん通り過ぎて振り返る。。。

「?マーク」
これもまた、マジックで!!
それにしても、このマーク!
この店では何が起こるかわからないという暗示なのか?
気になる。
また引き返し
ドアの前で耳をすます。
中では酔っぱらった二人の女性の声が!
イヤ。
もう一人、男性の小さな声も! 聞こえてくる。
何やら、その男性(お客さん?)は説教を喰らっているようだ。
「よし。決まった!」
入るとしよう。
今宵わたしも。。。?
▲
by bunkers-blog
| 2011-02-21 01:46
| 「男」の遊び

まだ、足を踏み入れた事のない街。
得体の知れない怪しげなオバサン達の客引き。
昔色したネオンがやけに目に入る。
そんな街の空気感は嫌いではない。

たびたび足を止めてしまう。
見方を変えればお洒落すぎる店構えとサイン。
気になる店のオンパレード。

ここは、一瞬で魅了されてしまった。
.....「ワクチン」。
どんな感染症の予防をしてくれるのだろう?
見方を変えれば......、
「さぁーて、入るとしよう!」。
▲
by bunkers-blog
| 2011-02-07 02:21
| 「男」の遊び
1